樹木葬

永代供養付きガーデニング霊園
悠久つなぎの杜

永代供養付きガーデニング霊園 悠久つなぎの杜

令和3年11月に、福井県初の永代供養付きガーデニング霊園「悠久(ゆうきゅう)つなぎの杜(もり)」を建立しました。
墓石はセンニチコウやハツユキカヅラなど黄やピンクなど5種類以上の草花に包まれています。霊園の中央には重厚な六方石が立ち、その周りにツツジを植栽し、周囲はハナミズキやアジサイに囲まれています。
四季を通じて、彩り鮮やかな霊園です。

当住職が毎日本堂にてご供養いたします。また、お盆、お彼岸等の際には合同供養を行いますので、故人様、ご家族様もご安心していただけます。
石畳になっており、周りのお花や樹木の管理は当寺が責任を持って行っていきますので雑草処理等のご心配もいりません。

永代供養付きガーデニング霊園 悠久つなぎの杜

例えば、このような皆様に

  • 花と緑に囲まれた明るいお墓に納骨したい
  • お墓を継ぐ人がいない
  • お墓のことで子供に迷惑をかけたくない
  • 家族が遠隔地なので供養が困難
  • お墓にたくさんのお金をかけられない
  • この先、永年お墓を守れるか不安 など

「悠久つなぎの杜」供養、管理について

  • 本堂安置の過去帳に法名、俗名、没年月日等を記載させていただきます。
  • その過去帳をもとに、毎日、お勤めの読経をいたします。その際、月命日の精霊を読み上げさせていただきます。
  • 納骨の際に個別供養を行いますが、その後、年に四回(正月、盂蘭盆、春秋彼岸)に、合同供養を行います。
  • お参りは、日の出から日没まで自由にしていただいて結構です。
  • 檀家にならなくても大丈夫です。
  • 生前受付も可能です。
  • 使用期間後は、永代供養墓「久遠の碑」に合祀し、末代までご供養いたします。
  • 宗教・宗派の別を問いません。お寺の行事には自由に参加可能です。
  • 樹木、草花、墓は、当山が責任をもって維持管理いたします。
  • 個別の年忌法要も承ります。
  • 改葬(墓じまい)についてもご相談に応じます。

納骨方法と料金

納骨方法

納骨には、13年間納骨安置と33年間納骨安置があります。

13年間納骨安置
最後の納骨から13年間経過時点で、当寺永代供養墓に合祀させていただきます。
(例:一霊目安置後の5年目に同じ墓石に二霊目安置 された場合、一霊目は18年間安置されます)

33年間納骨安置
最後の納骨から33年間経過時点で、当寺永代供養墓に合祀させていただきます。

料金

一霊 一霊追加使用
13年間使用 38万円 10万円
33年間使用 55万円 18万円
基本料 備考
基本彫刻料 3万円 金額は文字数により増額の場合があります。
管理費 1万円/年 生前契約の場合、納骨日までかかります。
※納骨日以降は不要です
  • 13年または33年経過後に合祀となりますが、ご要望により延長は可能です。
  • 個別法要、戒名、法名のご要望に別途応じます。
  • 骨壺は、無料で提供させて頂きます。
  • 他、寄付金等は不要です。

お客様の声

法華寺にお墓を建立された
お客様の声を紹介いたします。

福井県鯖江市/60代/女性/樹木葬

娘は全員嫁ぎ、今後のことを考えている時に、新聞の記事でこのガーデニング霊園があることを知りました。早速、見学に伺いました。とても鮮やかなたくさんのお花に囲まれておりとても明るくてすぐに気に入りました。今は、まだ整備されているのが16基ですが、今後もっと増やしていくとのことで益々鮮やかになると思います。

福井県越前市/50代/男性/樹木葬

新聞を見て選びました。境内は整備されており、駐車場、水汲み場もすぐ近くにあります。私は車なのであまり関係ないですが、すぐ近くには福鉄の駅もあり、利便性も良いかと思います。境内もきれいに整備されており、とても明るい雰囲気です。ご住職が毎日読経してくれるのでとても安心です。

お問い合わせ